BLOGブログ
BLOG

効果的な有酸素運動の種類について

2023/05/02
昨今のご時世により、運動不足を感じている方も多いでしょう。
運動不足は体重の増加だけではなく、体力に低下や免疫力の低下にもつながることをご存じでしょうか。
今回の記事では、効果的な有酸素運動の種類に関して解説します。

▼効果的な有酸素運動
■踏み台昇降
室内でできる踏み台昇降は、階段や踏み台を使って昇り降りを繰り返すだけの簡単な運動です。
また、ダイエットに効果的と言われています。
消費カロリーは少ないですが、ウォーキングやジョギングと比べると足腰への負担が少なく初心者の方におすすめです。
テレビなどを見ながら、手軽にできるのも魅力です。
30分ほどの運動で、約150kcal前後消費するそうです。

■ヨガ
激しい動作を必要とする有酸素運動では、動きに気を取られてしまい呼吸を忘れてしまいがちです。
ヨガであればゆったりとした動きをしながら呼吸に意識を向けて行うので、脂肪燃焼に必要な酸素をしっかり取り入れられます。
簡単な動きだけでも呼吸や身体の動きを意識することで、十分な効果を得られます。
筋肉を意識しながらいろいろなポーズをとるので、筋トレ効果も得られて、基礎代謝アップにも効果的な運動です。
また、身体の歪みを治したり柔軟性を高める効果にも期待できます。

■水泳
膝や腰への負担が気になる場合には、水泳がおすすめです。
体重50kgの方がゆっくり1時間泳いで、クロールで304.5kcalとかなりの消費カロリーです。
水中では水圧で血流が促されるため、代謝アップにも効果が期待できます。
休憩を挟んで30分以上は続けましょう。
運動効果を高めるには、自分が長く続けられる泳ぎ方を前もって見つけておきましょう。

▼まとめ
運動不足に陥ると体重の増加はもちろん、体力の低下および免疫力の低下にもつながります。
そこでおすすめしたい効果的な有酸素運動が「踏み台昇降」「ヨガ」「水泳」です。
有酸素運動は身体的にだけでなく、精神面にも良い影響を及ぼします。

毎日少しずつでも取り組んでみるのはいかがでしょう。
BodyMakers'ではダイエット・筋肥大・ヒップアップ・くびれ作り・健康増進など様々なニーズに対応可能です。
ぜひ一度お電話でお問い合わせください。